よくわからないにっき

よく解らない日記。いろいろお試し中です

○○は良いぞ○○は…

本日、10月3日は『登山の日』だそうです。

 

登山の日は日本アルパイン・ガイド協会が1992年に制定。103を登山と

読ませる語呂合わせ。なるほど。そうきたか。

 

えーと…登山は危険なのでしません(爆)

というと終わってしまうので…。ん…でも冬山とか凄い危険ですよね?登山のプロ

でも遭難しまくってますし…てゆうか夏山でも装備が甘くて低体温で亡くなる人が

出るぐらいですから、標高の高いところに行くのは危険ですよ…。

 

それでも登山が好きな人は登ってしまう…『そこに山があるから』という有名な

文句があるぐらい、登山が好きは人は理由無く登ってしまうのでしょう…。

 

まぁ頂上からの景色は良いですし…たぶん達成感ですよね…。

 

 

明日から暫らくの間、お休みします。再開未定。

すとっぷばいおれんす…

本日、10月2日は『国際非暴力デー』『豆腐の日』『望遠鏡の日』だそうです。

 

国際非暴力デーはインド独立運動指導者のガンジーの生誕を記念し、非暴力の象徴

とするため2007年に国連総会で制定されたそうだ。

 

『暴力を経ず、服従もしない』というのがどれ程までに難しく、また現実的でない

とは思うのだが、それを実現した公民権実現指導者が存在したというのは驚きだ。

 

非暴力は確かに理想だが、実際に世界では暴力は繰り返されており、それは当然、

強い者が弱い者に対して繰り返されている。抵抗しなければ絶滅するだけだ。

 

個人間の暴力はさておいて、国家勢力レベル同士での暴力の応酬を止めるのは不可能

だと考えられるし、無駄だ。必要なのは抑止力でしか無い。現代に於いては様々な偽装

手法が横行しているから、結局は本当の弱者だけが暴力によって衰退し、強者の暴力は

正当化されるだけなのだ。

 

このタイトルは重過ぎるので、来年は違うタイトルに変えたいです…。

珈琲は最高です。

本日、10月1日は『コーヒーの日』『メガネの日』『日本酒の日』

『法の日』『土地の日』『印章の日』…その他いっぱいあるようです。

 

ついでに東京都民にとっての『都民の日』です。

 

コーヒーの日は、1983年に全日本コーヒー協会が制定。国際コーヒー

協会が定めた、コーヒー年度の始まりの日であり、前年度の収穫が終わり、

新しいコーヒー豆を栽培開始する基準の日となるとのことです。

 

まずコーヒーを飲まない日は無いですし、今も飲みながら書いているぐらい

ですから、コーヒー大好きです。コーヒー豆は奥が深いですし、お金は

あまり掛けられませんが、できるだけいろいろな銘柄の豆のコーヒーを

飲んでみたいですね。

 

ブラックでも飲みますし、砂糖をバリバリ入れて飲むこともありますし、

エスプレッゾマシンも使いますし、面倒ですがたまにドリップも使いますし、

ミルクを弄ってカプチーノにすることもあります。だいたいどんな飲み方

も好きですね。多分コーヒーは一生止められないと思います(笑)

 

 

各月1日は一杯あるのかな。毎年替えながら書けそうです。

現代にも影響が残るラテン語の謎…

本日、9月30日は『世界翻訳の日』『くるみの日』『クレーンの日』

だそうです。

 

『世界翻訳家連盟』というのがあって、そこが制定したらしいのですが、

日本のそれでは無いので、制定された年代を含めて、よく判りません。

『ヒエロニムス』という古代の学者が居たらしく、その人が聖書を古代

ヘブライ語からラテン語に翻訳したのを記念しているらしいですから、

国際的にはかなり深い意味があるようですね。(本日が命日だそう)

 

ラテン語といえば古代に滅びた西ローマ帝国の言語ですから、古代史に

詳しくないと答えられませんね。かなり専門的です。ヨーロッパの各国家

と民族と宗教が、どのように分かれて行ったのか漠然とでもイメージでき

ないと、どうしようもないのです。

 

そういえば最近になってITの力を借りた翻訳アプリやマシーンが一部で

流行の兆しがあるようなことを聞いたのですが…やはり一般的にはピンと

来ないところがあります。国家を跨ぐ仕事をしている人にとっては非常に

重要なんでしょうけどね…。

 

残りの記念日については…また来年以降で。

3つあるけどわけわかめ

本日、9月29日は『招き猫の日』『クリーニングの日』『洋菓子の日』

だそうです。

 

招き猫の日は、日本招猫倶楽部が語呂合わせで制定したもの。詳細不明だが、

おそらく1995年あたりだと思われる…。

 

クリーニングの日は全国クリーニング環境衛生同業組合連合会が1982年

に制定したとされる。これも語呂合わせ。

 

洋菓子の日は、三重県洋菓子協会が2002年に制定。

『フランスではサン・ミシェル(大天使ミカエル)が菓子職人の守護聖人

なっており、その祝日が9月29日であることから。』…。全く意味不明

なので、そのまま引用しましたけど…本当にわかんないし頭に入って

きません…。

 

複数サイト巡回して調べてきましたけど、いまいちピンと来るのが無い

ですねぇ…これは来年以降、苦労しそうです…。

けっこういっぱいありますねぇ

本日、9月28日は『世界狂犬病デー』『パソコン記念日

『プライバシーデー』だそうです。

 

2006年に設立した狂犬病予防連盟が制定。これは狂犬病ワクチンを開発した、

細菌学者パスツール氏の命日にちなんでいるそう。

 

人間が発病すると、ほぼ死亡という恐ろしい病原体であるため、これは超重要です

ね。日本単独では、ほぼ清浄化されたいえますが、まれに外国から帰った人に

疑いがかかったりするようです。

 

人間よりもまずペットの犬などへのワクチン接種が重要なので、まずそれが世界的

に普及しなくてはならないということなのでしょう。

 

日本人も外国の、野犬に噛まれそうな地域や仕事に行く場合はワクチン必須だと

聞きますよね。まぁあまり無いとは思いますが、とにかく噛まれたら死亡確定と

言えなくもないので、一つでも漏らしてはいけないのは事実でしょう。

 

パソコン記念日も面白そうですが、また来年以降ということで。

日本語しか話せませんが何か…

本日、9月27日は『世界観光の日』『女性ドライバーの日』だそうです。

 

世界観光の日世界観光機関が1980年に制定した国際的な記念日のよう

ですね。『国際社会における観光への意識を高める』となっているので、日本

からみて、海外旅行に行くか、外国人に日本に観光に来てもらうのが目的と

いうことになります。なかなか難しい課題だと思われます。

 

異文化の人々に来てもらって交流するのは一見、素晴らしいことのようにも

思わされますが、実はデメリットも大きいので経済だけ潤わせようと思って

も難しいのです。

 

逆に日本人が海外旅行に行こうと思っても、日本は島国で共通する言語を話す

他国が皆無ですから、必然的に外国語を覚えなくてはならず、これも大多数の

日本国民にとって億劫ということになっています。

 

世界とか国際とか付くのだから、他の国から見て観光はどうなっているのかと

いうところではありますが…日本としては外国語が話せない単一言語国家です

ので、そこが今後どう変わっていくかですね。

 

女性ドライバーの話は、さらに難しいので来年にでも(爆)